2021年8月19日8月19日 季節の事柄
24節気 立秋 りっしゅう
72候 蒙霧升降す のうむしょうこうす
8月8日から立秋。
72候は秋の訪れの早い高原や北国では、冷え込んだ朝夕に霧がでるようになるといった意味です。
今日は【米食の日】。米を分解すると「八」「十」「八」となることから毎月18日は米食の日。
米派の私は、朝はほぼ米を食べています!!そして今は塩おにぎりにはまっています。
テレビでみた「ろく助」の塩がとてもおいしくておススメです(#^.^#)

気になった方はぜひチェックしてみてくださいね(*´ω`)