お知らせ
お知らせ

7月10日 季節の事柄

24節気 小暑  しょうしょ

72候 温風至る  おんぷういたる

【小暑】

小暑を迎えると、いよいよ夏本番。

本格的に気温が高くなります。

【温風至る】

小暑の初侯に吹くのはじんわり熱を帯びた風。

梅雨の湿気を含む生あたたかい風は「南風」(はえ)と呼びます。

【納豆の日】

「なっ(7)とう(10)」の語呂合わせから制定。源義家を巡る発祥伝説の真偽は定かではありませんが、納豆菌は枯れ草に生息する為、煮た大豆と稲藁が触れたことで生まれたと考えられています。

気温も高くて、梅雨も明けたのか分からないくらい湿気がある最近の気候ですので、

納豆を食べて夏を乗り越える体力をつけていきたいですね!