7月17日 季節の事柄
24節気 小暑 しょうしょ
72候 鷹乃学を習う たかわざをならう
【鷹乃学を習う】
鋭い眼差しに鉤型のくちばしがトレードマークの「鷹」は、タカ目とハヤブサ目の鳥の総称。
トビやハヤブサ、オオタカなど、日本には三十数種類が生息しています。
「鷹が羽ばたきや狩りを覚える頃」という意味合いになります。
山あいでは鷹の幼鳥が巣立ちに備え練習を繰り返しています。
ここ何日かは雨が降って気温もほんの少し低いですね。
来週からはかなり暑い予報なので、鷹の子どもたちも戸惑ってしまいそうですが鳥は関係ないのでしょうか。
人間の私は、来週からの暑さにおびえています。