8月25日 季節の事柄
24節気 処暑 しょしょ
72候 綿柎開く わたのはたしべひらく
【処暑】
暑さがおさまるという意味を持っています。
日中はまだまだ厳しい暑さがつづきますが、朝夕には夏の終わりを予感させる涼しい風が。
夏至の頃にくらべると日の入りは40分ほど早くなっているため、「日が短くなったな」と感じるようにもなります。
【綿柎開く】
7月下旬頃に開いた綿の花が散ったあとに生長したガクがはじけて、中からコットンボールが顔を出す頃です。
【即席ラーメン記念日】
今や世界的な食べ物となったインスタントラーメンが世界ではじめて発売されたのは、1958(昭和33)年の今日のことでした。
ラーメンは暑いこの時期でも無性に食べたくなる時がありますよね。
インスタントラーメンは大発明だと思います!