3月24日(木) / 3月19日~3月24日不動産及び地域関連新聞記事まとめ

3月19日 C新聞 成年後見人6600万円横領 4人被害で名地検 元司法書士起訴
3月20日 N新聞 マイナス金利動かぬ短プラ 住宅ローン 変動型ほぼ下がらず 中小企業、融資の恩恵乏しく
3月22日 N新聞 実家の相続放棄 急増  故郷離れて就職・税負担イヤ・・・
3月23日 N新聞 公示地価、8年ぶり上昇 16年平均0.1% 緩和マネー浸透 大都市・商業地伸び
3月24日 C新聞 「経年劣化は大家の負担」 敷金の返金額 診断士の査定で適正に
3月24日 S新聞 基礎に砂利 地熱伝える家 冬は暖か水害にも強く
3月24日 S新聞 地価上がる首都圏脱出 マンション中堅、地方に活路
3月24日 S新聞 東京 都心で用地奪い合い 公示地価、3年連続上昇 マンション開発 取得費高く

成年後見人を利用した場合のリスク。

先日、ご主人名義の土地建物を売却したいと奥様よりご相談がありました。

ご本人確認のため、ご主人にお会いすると、認知症の可能性あり。

ご主人の生年月日や今日の年月が言えない状況。

このままでは、不動産売買以外にも生命保険などの法律行為に

すべて支障がでてきます。

 

結局、奥様に事情を理解して頂き、病院で診断書を取ってもらい、

司法書士さんに依頼して成年後見人の申し立てをお願いしました。

申し立て後2ケ月後に売買契約ができましたが、一般的に成年後見人を利用した場合、

①裁判所の判断によるため親族の意見と一致しないことがある。

⇒本人財産保護の観点から、本人の財産であっても親族が本人の財産に手が出せなくなる。

②相続対策ができなくなる。

③報酬額が毎月かかってくる。

 

今朝の新聞にもありましたが成年後見人による横領事件も増加しております。

制度を利用する方が莫大のため、チェック機能を含め制度自体にゆがみが生じているように感じました。

 

可能であれば、認知症になる前に(健康なうちに)信頼のできる配偶者(主に奥様)へ

任意後見制度などを利用して頂くよう、状況を見て努めてまいります。

 

 

P1080518

上記写真はイメージです。

 

 

 

相続対策はまず分割対策から。

お母様がお亡くなりになり、相続のご相談がありました。

ご相談内容は遺産分割についてです。

相続人はお父様とお嬢様2人。

お母様の実家が農業ということもあり、不動産がいくつかあります。

税理士の方に遺産分割について相談をしたところ

「親族でよく考えて分け方がきまったら教えて下さい。」

司法書士さんに聞いても同様の答えがありました。

お父様とお嬢様お二人と別々でヒアリングをした結果、

長女は金融資産と土地1筆。次女は土地3筆で落ち着きました。

その土地が賃貸物件(貸地)のため、長女次女とバランスのよい

分け方ができました。

お父様は収益物件を主に相続し、医療代の補てんができそうです。

別のお客様の場合、すべての不動産を共有名義で片付けてしまい、

相続人の一部が認知症になってしまい、現在、大変なことになっております。

 

このように、遺産分割についてご提案ができるのは

一概には言えませんが

税理士の方や司法書士の方ではなく、我々不動産コンサルタントの方が

経験が豊富です。

GUM05_CL11035

 

 

 

 

 

シェアハウスの講座に行ってまいりました。

常滑ではまだ実感がないのですが

東京では1500物件弱シェアハウスがあるようです。

愛知は28物件なのですが、身近なところで知多市にあるそうです。

入居者世代のメインは20代後半で女性の割合は約8割弱。

シェア住宅の最大要因は居住品質。

長い年月を単身者として過ごす人々の

「豊かに暮らすための住まい。」が必要とされているとのことです。

経済的な理由でシャアハウスを選ぶと思い込んでいただけによい勉強になりました。

20160313155941-0001

3月12日(土) / 3月4日~3月12日不動産及び地域関連新聞記事まとめ

3月7日 N新聞 中古住宅、リノベで個性 ITが浸透 新興勢続々
3月8日 S新聞 国内最大規模 屋上パネル1000枚 太陽光発電マンション
3月9日 N新聞 課税されずに上手に贈与 要件確かめ、証拠は残す
3月10日 N新聞 タンス預金急増 現金流通13年ぶり伸び
3月11日 N新聞 オフィス賃料 上昇続く 2月末 都心5区、需要堅調で
3月12日 N新聞 家計の疑問 三世帯同居へ改修、税軽減は? ローン残高の2%を控除

取引事例をネットで調べる方法。

ご存知の方も多いかと思いますが

不動産(土地)売買の取引事例をネットで調べることができます。

国土交通省が公開しております。(土地綜合情報システム)

http://www.land.mlit.go.jp/webland/

近年、不動産売買が成立すると、国土交通省から売主及び買主充てに不動産取引に関する

アンケートが送られます。

アンケート内容はずばり、いついくらで購入したか売却したかです。

そのデータをネットで公開しております。

多くの不動産鑑定士さんや不動産鑑定士さんも利用されております。

当社駐車場管理内容

当社駐車場管理内容について

公開させて頂くのは初めてかと思います。

駐車場を探す方々からの依頼が増えてきましたので

少しお話させて頂きます。

 

当社の駐車場管理の強みです。

賃料回収率99%以上。(滞納者へは厳しく対応します。)

②週1度以上の現地確認。

③月次報告書の送付。(確定申告時にとても役立ちます。)

④借主様へサポート体制。

(1)全国どこの金融機関(銀行、農協、信金など)や郵便局からの引き落としOK。(※)

※一部ご利用できない金融機関がございます。

(2)口座振替手数料無料。(通常は108円から216円、借主様別途負担が多いようです。)

(3)無断駐車等による駐車できない場合、臨時代替駐車場の紹介。

(4)当然ですが土日も対応。

(5)急なご利用のお客様もサポート。

⑤インターネット公開。

 

当社は、当たり前の事を丁寧に対応させて頂くよう心がけております。

おかげさまで退去時、借主様より度々お褒めのお言葉を頂きます。

 

駐車場借主様より常滑駅付近駐車場を探しているニーズが増えてきております。

まずは収支計算のシュミレーション等の提案をさせて頂きます。

 

キャプチャ

上記区画図はイメージです。

3月3日(木) / 2月27日~3月3日不動産及び地域関連新聞記事まとめ

2月27日 N新聞 マイナス金利でこう変わった 預金金利下げ続く 住宅ローン負担減
2月28日 C新聞 3世代住宅 150万円補助 玄関など複数なら同居不要
2月29日 S新聞 戸建て向け太陽光パネル 種類・架台自由に選択
3月1日 N新聞 住宅ローン金利下げ 大手4行、10年固定0.8%
3月1日 S新聞 「庭ガール」が枝切り・巡回 空き家管理に女性部隊