12月12日~24日分 不動産及び地域関連 新聞記事まとめ

12月16日 N新聞 マンション発売33%減 首都圏11月 10ヶ月連続マイナス
12月16日 N新聞 固定資産税 軽減見直し 都市部の産業地 総務省が提案へ
12月18日 N新聞 米不動産に中国マネー 今年の投資額、最高に 著名物件取引相次ぐ
12月19日 N新聞 太陽光価格、20円台に
12月19日 N新聞 中古マンション上昇首都圏11月 9か月ぶり高値水準
12月19日 S新聞 電力会社による出力制御 住宅太陽光・バイオマスも
12月9日 N新聞 戸建て、富裕層に照準
12月9日 N新聞 近畿・中部でも不動産再生事業
12月20日 C新聞 住宅ローン減税再延長 15年度税制骨格 再増税対策1年半
12月20日 N新聞 教育・住宅資金は一括でも 相続節税は贈与でコツコツ?
12月20日 N新聞 住宅ローン減税延長 1年半 贈与非課税枠も拡充
12月22日 N新聞 「すまい給付金」延長 再増税対策19年6月末まで
12月23日 C新聞 企業立地、誘客に期待 常滑・りんくう町「イオン」建設進む
12月24日 N新聞 住宅ローン見直すなら今

理想の街、ユーカリが丘に視察してまいりました。

IMG_0113 IMG_0111先日、千葉県佐倉市にある、ユーカリが丘に視察に行ってきました。
以前、テレビで取り上げられていたのがきっかけです。

この街は、民間不動産業者の山万さんが40年以上前に宅地開発をされたところです。

そのあたりにあるような宅地開発とは訳が違います。

「誰もが安心して住み続けることができる街」を目指して、人々の暮らしを真剣に考え

確かな計画性をもって街づくりを続け、現在も人口・世帯とも増加をし続けてます。

ユーカリが丘内に、山万さん自社運営のモノレールを整備し、駅前にホテルも自社運営。

イオンも近日オープンします。衣食住が行き届いた豊かな街です。

中古住宅を不動産業者さんが査定された時価で山万さんが買い取り、今の生活に合う

住まいの買換えの促進に努められております。

なので地価は安定し、各世代がバランス良く生活されているとのことです。

ヒントになるところが多く、これからの街づくりのお役の中で参考になればと思います。

月極駐車場の現状と今後を考え、ご提案。

IMG_0109

10年以上前は周辺の車保有人口が増え、地主のA様は月極駐車場として無難な土地活用をされておりました。

当時、周辺の子どもさん達が車を保有するようになったのが駐車場不足になっていたようです。

その後、結婚などで家を出て暮らす方の増加、そして周辺での月極駐車場の増加によって

駐車場環境が徐々に変わってきました。

私の考えでは、総区画数の半数以上埋ってないと、駐車場としての活用はお勧めしません。

当時ほぼ満車だったのが、数年前から徐々に解約者が増えて、ご提案させて頂いたときは

約6割が空いておりました。

調査の結果、周辺駐車場相場がA様土地より安い個所が多く、そして空いている現状でした。

高齢などに伴う駐車場人口の減少及び周辺環境を考え、売却をご提案しました。

売却後の資金を今後どのように活用できるかをA様にご提案させて頂いております。

相続セミナーに参加しました。

住宅新報社さん主催の相続セミナーに参加しました。

日本は遺言のある相続の割合が世界的にみて少ない指摘がありました。

あくまでも法定相続は、被相続人からの資産分けの指示がない場合の

決め事にすぎないと認識しました。
生前にやっておいてよかった事例や相続が起きてからやるべき事を

過去の事例を交えながら分かりやすく聞くことができました。

 

1ページ目

12月1日~12月7日分 不動産及び地域関連 新聞記事まとめ

12月3日 N新聞 相続財産とは切り分けて 遺産分け「兄だけに死亡保険金」紛糾
12月4日 S新聞 リノべる、展示場倍増 地方展開加速、割引も導入
12月4日 N新聞 ニュータウン再生へ新法
12月6日 N新聞 まず配偶者、次に子・親の順 法定相続人ってどう決まる?
12月7日 N新聞 大都市不動産に地銀資金

ニッショーグループ謝恩忘年会2014に参加させて頂きました。

今日はニッショーグループ謝恩忘年会2014に参加させて頂きました。

アパートマンションの仲介や賃貸でお世話になっているニッショーさんより

アパートのオーナーとして声をかけて下さいました。
例年いつも満席とのこと。

参加者の方々は、アパートマンションのオーナーの方々ばかり。

同じテーブルでご一緒させて頂いた方とリフォームや付加価値の設備内容で

話が盛り上がりました。
オーナーさんを大切にされるニッショーさんの気配りがステキです。
IMG_0084

生前贈与をどのタイミングですれば良いか。

 

P1070618

ご相談

70代の奥様よりご相談。
個人名義でアパートを所有。
借金もなく、賃料はそのまま通帳に。
通帳残高を見ると、相続税のことが
これから心配。
生前贈与をどのタイミングですれば良いか。

 

 

西田コンサル不動産(株)からのご提案

今後の奥様の医療費リスクをどの程度
見るかによって判断は分かれます。

生前贈与のひとつとして相続時精算課税制度はありますが
メリットデメリットがあり、慎重に判断すべきです。

※上記写真イメージですので上記内容と関係ございません。

コンサル費用は初回30分は無料です。

「助け合えば個人も組織も元気になる!」浅井浩一氏の講演会に参加しました。

 

(公財)日本賃貸住宅管理協会 東海ブロック主催の

浅井浩一氏の講演会に参加しました。

「助け合えば個人も組織も元気になる!」~落ちこぼれを見捨てる組織は落ちこぼれる~

部下をほめるヒントは具体的にみて、具体的にほめること。

①報連相は自分から部下へ。

②理解する。=under stand(下から目線で部下を理解する)

③部下の話を真剣にきく。

思っていても行動できてない部分もあり、実践のヒントが多いセミナーでした。

3728_0001

3729_0001